日光夏祭
日光夏祭&日光マルシェ
皆さん!日光の祭りの幕開けですよ!
日光の世界遺産と街歩きが一同に盛り上がる日は7月30日のみ!
お見逃しすることなく、涼しい日光へ足を運んでみてはいかがでしょうか

1.名称 ~震災復興に力を 悠久の「世界遺産」から~
日光夏祭 NIKKO NATSUSAI
-流鏑馬・延年の舞・本家体・和太鼓奉納-
2.期日 平成23年7月30日(土)10:00~15:00
3.会場 日光東照宮、日光山輪王寺、日光二荒山神社、
日光市街地各所
4.内容 午前9時 東照宮御本社にて実行委員会・関係者参列にて
「東日本大震災早期復興祈願祭」斎行
①流鏑馬奉納 日光東照宮表参道特設会場にて、
11:00、13:30の計2回 それぞれ約1時間執行
②延年の舞奉納 日光山輪王寺三仏堂にて10:00~10:30に実施
③本家台奉納 日光二荒山神社神楽殿横に大工町の本家台展示
④和太鼓奉納 日光東照宮五重塔前で10:00~10:40、
12:30~13:10、日光二荒山神社神楽殿にて
10:00~10:40、12:30~13:10に太鼓3団体により奉納
⑤とちぎ観光・日光市観光PR出店
東照宮五重塔前、東武日光駅前広場に
「とちぎ観光・日光観光PRブース」の展開
⑥「〈日光夏祭〉日光マルシェ」出店など
日光地区の名産品ブースなどを市街地に展開
日光マルシェ
各街角にてお店が出店します。
●東武日光駅前広場(メイン会場)
・日光マルシェ本部テント マルシェ案内 (NPO法人日光門前まちづくり,日光民活センター)
・JCテント(復興支援リストバンド)
・和泉地区の野菜テント(地元の野菜販売)
・ポルカドット(コーヒー、モヒート、かき氷など)
・光の郷農園(地元の野菜販売)
・日光アイスバックスブース(今期のアイスバックスの情報を!)
※駅前広場を小さいながらもオープンカフェスペースにすべくテーブルスペースを設置いたします。
●日光ゲストハウス巣み家
・anzu to sumomo(組木作家)
・めえぷる(リネン雑貨)
・CHAMAGLASS(ガラス雑貨)
・天宮農園(梅ジュース、干し椎茸)
・atom coffee roaster(テイクアウトコーヒーと豆販売)
・自転車五千円堂(日光の葉書)
・sumica_ya(焼きそば)
・yanopan(アンティーク食器)
●そっとぼーちぇ
・Lime*Green(プリザーブドフラワー・雑貨)
・レスカル(クッキー・焼き菓子)
・花の音(手作りポストカード、プリザーブドフラワー)
・アロマセラピーharum(アロママッサージ)
・ぽぷりぽっと(雑貨・アクセサリー)
・千休日光株式会社(乾蕎麦、そば粉、種)
・Sotto Voce(ハーブティー・カレーの供食)
☆イベント「日光の民話語り」13 時~14 時開催!
出演:「下野民話の会」「日光語りべの会」
●石屋町公園(古本市)
・古本のアナログさん(古本)
・古本屋砂時計主義(古本)
・ニッパー堂 (古本・CD)
・読み書き堂(古本)
●稲荷神社(クラフト品のエリア)
・アートクラフト・ウッドターニング天真ラボ(日光杉の木工品)
・mado.(革と紙の雑貨)
・works & products(陶器)
・ムトウ(ビーズアクセサリー)
・タケスエ(手作りかご)
●八島屋酒店前
・韋駄天(宮城の地酒)
●うたかた前
・(有)高橋平版社(オリジナル缶バッヂ作製とうちわの無料配布)
・扇美(絵付ひょうたん)
・おやすみ処うたかた(麦茶など)
●にっこり荘
・Shandi nivas café(インドカレー)
・エカト(トンボ玉作り体験)
・奥澤仁章(ライブペイント)
・中野薫(染色作品)
・きまぐれ珈琲(珈琲)
・きまぐれ屋(流木/雑貨)
・nomad.(キャンドル)
・smile farm.(オムハヤシ・グリーンカレーなど)
・タイ古式マッサージ
迷っちゃう~、、、。どこから遊びに行きましょうかね
まずは東武駅前にて、チラシをゲットして
スタンプラリーから始めてみてはいかがでしょうか。
皆さまのお越しをお待ちしています

皆さん!日光の祭りの幕開けですよ!
日光の世界遺産と街歩きが一同に盛り上がる日は7月30日のみ!
お見逃しすることなく、涼しい日光へ足を運んでみてはいかがでしょうか


1.名称 ~震災復興に力を 悠久の「世界遺産」から~
日光夏祭 NIKKO NATSUSAI
-流鏑馬・延年の舞・本家体・和太鼓奉納-
2.期日 平成23年7月30日(土)10:00~15:00
3.会場 日光東照宮、日光山輪王寺、日光二荒山神社、
日光市街地各所
4.内容 午前9時 東照宮御本社にて実行委員会・関係者参列にて
「東日本大震災早期復興祈願祭」斎行
①流鏑馬奉納 日光東照宮表参道特設会場にて、
11:00、13:30の計2回 それぞれ約1時間執行
②延年の舞奉納 日光山輪王寺三仏堂にて10:00~10:30に実施
③本家台奉納 日光二荒山神社神楽殿横に大工町の本家台展示
④和太鼓奉納 日光東照宮五重塔前で10:00~10:40、
12:30~13:10、日光二荒山神社神楽殿にて
10:00~10:40、12:30~13:10に太鼓3団体により奉納
⑤とちぎ観光・日光市観光PR出店
東照宮五重塔前、東武日光駅前広場に
「とちぎ観光・日光観光PRブース」の展開
⑥「〈日光夏祭〉日光マルシェ」出店など
日光地区の名産品ブースなどを市街地に展開
日光マルシェ
各街角にてお店が出店します。
●東武日光駅前広場(メイン会場)
・日光マルシェ本部テント マルシェ案内 (NPO法人日光門前まちづくり,日光民活センター)
・JCテント(復興支援リストバンド)
・和泉地区の野菜テント(地元の野菜販売)
・ポルカドット(コーヒー、モヒート、かき氷など)
・光の郷農園(地元の野菜販売)
・日光アイスバックスブース(今期のアイスバックスの情報を!)
※駅前広場を小さいながらもオープンカフェスペースにすべくテーブルスペースを設置いたします。
●日光ゲストハウス巣み家
・anzu to sumomo(組木作家)
・めえぷる(リネン雑貨)
・CHAMAGLASS(ガラス雑貨)
・天宮農園(梅ジュース、干し椎茸)
・atom coffee roaster(テイクアウトコーヒーと豆販売)
・自転車五千円堂(日光の葉書)
・sumica_ya(焼きそば)
・yanopan(アンティーク食器)
●そっとぼーちぇ
・Lime*Green(プリザーブドフラワー・雑貨)
・レスカル(クッキー・焼き菓子)
・花の音(手作りポストカード、プリザーブドフラワー)
・アロマセラピーharum(アロママッサージ)
・ぽぷりぽっと(雑貨・アクセサリー)
・千休日光株式会社(乾蕎麦、そば粉、種)
・Sotto Voce(ハーブティー・カレーの供食)
☆イベント「日光の民話語り」13 時~14 時開催!
出演:「下野民話の会」「日光語りべの会」
●石屋町公園(古本市)
・古本のアナログさん(古本)
・古本屋砂時計主義(古本)
・ニッパー堂 (古本・CD)
・読み書き堂(古本)
●稲荷神社(クラフト品のエリア)
・アートクラフト・ウッドターニング天真ラボ(日光杉の木工品)
・mado.(革と紙の雑貨)
・works & products(陶器)
・ムトウ(ビーズアクセサリー)
・タケスエ(手作りかご)
●八島屋酒店前
・韋駄天(宮城の地酒)
●うたかた前
・(有)高橋平版社(オリジナル缶バッヂ作製とうちわの無料配布)
・扇美(絵付ひょうたん)
・おやすみ処うたかた(麦茶など)
●にっこり荘
・Shandi nivas café(インドカレー)
・エカト(トンボ玉作り体験)
・奥澤仁章(ライブペイント)
・中野薫(染色作品)
・きまぐれ珈琲(珈琲)
・きまぐれ屋(流木/雑貨)
・nomad.(キャンドル)
・smile farm.(オムハヤシ・グリーンカレーなど)
・タイ古式マッサージ
迷っちゃう~、、、。どこから遊びに行きましょうかね

まずは東武駅前にて、チラシをゲットして
スタンプラリーから始めてみてはいかがでしょうか。
皆さまのお越しをお待ちしています


スポンサーサイト